scheduled2022/5/16
2022/05/16
【学生動画コンテスト】優秀賞者の表彰を行いました!
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
インターナショナルビジネス専攻
日本語専攻
診療情報管理士研究科
公務員専攻
建築CAD専攻
空間情報専攻
建築士専攻
マーケティング専攻
富山情報ビジネス専門学校では学校の魅力をより広く発信する為に、学生の皆さんから学校をPRする作品を募集しております。
今回の作品テーマは「在籍する専攻の魅力は?」「私のキャンパスライフを紹介!」「私のオススメ勉強法」の3つでした!
多くの応募作品の中から栄えある優秀賞に、ゲームクリエイター専攻2年の佐藤 柊弥(さとう しゅうや)さんの作品が選ばれました!
2022/03/30
【内定報告】ゲームクリエイター専攻 内定先:株式会社オルトプラス(Alt Plus Inc.)
情報システム学科・ゲームクリエイター専攻 早勢和輝さん
内定先:株式会社オルトプラス(Alt Plus Inc.) 内定した職業:2Dイラストレーター
念願のゲーム業界より内定を頂いた早勢さんに就職活動のエピソードやBitについてインタビューしました!
就職活動での苦労や不安の解決方法
苦労したことは、志望企業に就職するために、沢山の資料集めや情報収集をもとに企業研究が必要だったことです。
いくら面接で自分のPRがうまくいったところで、志望企業の強みや魅力、入社後に取り組みたい仕事や求められる人材像がわからなければ、質問に対応できなくなります。
それを解決するには、事前に行きたい企業を絞って、その企業の特色や社員の方の体験談、入社後に目指す職種や業務に必要なことを調べて、面接時の質問にしっかり対応出来るようにしましょう。また不安なことは何でも先生に相談して情報やヒントをもらえるところもBitの強みです。
Bitの魅力や学校に来て成長できたと感じること
Bitの魅力自体数え切れないほどあって、どれにしようか迷いますが、その中でもこれだなと思っていることは、機材の豊富さです。
ゲームクリエイター専攻が始まってまだ一期生の段階なのに、すでに必要な機材がほぼすべてそろっていました。娯楽にPS4とグランツーリスモ用のハンドルコントローラーが置いてあったときは驚愕しました。
また成長を実感できたことは、スケジュールの管理の正確さが上がったことや、チーム開発のときに率先して自分の意見を主張することが出来るようになったことです。
みなさんへのメッセージ
最後に、僕がこの企業に内定を頂けたのは、先輩の紹介があったからという部分が大きいと思っています。
ゲーム業界での就職活動は本当に厳しく、自分のデザイナーへの道を半ば諦めていた状態でした。しかし高校時代の先輩からオファーを頂くことで、必死に企業研究をするとともに、自分の作品を見ていただき、面接で最大限のアピールをすることで内定を頂くことができました。
人の縁は時に自分の人生を大きく変える事があり、だからこそコミュニケーション能力の向上が狙いの授業にもしっかりと取り組んでいった方が良いです。
どの授業にもしっかりとした意味がありますのでしっかり学んでください。
夢を叶えた早勢さんのお話、いかがでしたでしょうか。
Bitには夢を叶えるためのサポートと魅力が沢山あります!!
Bitの魅力もっと知りたい!と思っていただけたら、ぜひオープンキャンパスや個別相談会にご参加ください★
お待ちしています(^^)/
2022/02/12
【情報システム学科1年生】就活★プログラミングコンテスト開催!
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
ゲームクリエイター専攻
2023年3月卒業予定の全国17校の専門学校の学生を対象に【TechFUL College Coding Contest(就活★プログラミングコンテスト)】が開催されました。
これは、444株式会社が運営する『TechFUL(テックフル…ITエンジニアのスキルとプログラミング能力の測定、評価、データ管理、分析、学習、就活、採用ができるプラットフォーム)』を活用し、プログラミングを学んできた全国の情報系専門学校の学生たちがプログラミングスキルを競い合い、その 結果が就活につながっていく、というもの。
本校からは情報システム学科1年生のうち、15名が選抜メンバーとして参加しました。
2021/11/30
【モバイルビジネス学科】うみぽす2021★うみのPRポスターコンテスト 入賞
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
今年で7年目を迎える【うみぽす】は、“地元の海をスター☆にしよう”という、海のPRポスターコンテスト。
こどもたちから学生、会社員、主婦、観光関係者や自治体の人々まで、「誰でも参加できる」地方創生プロジェクトです。
モバイルビジネス学科では、この1、2年間の学びを通しての自身の成長を確かめることができ、また、同じテーマで応募された自分以外の作品から多くを学ぶことができる、このコンテストに毎年参加しています。
2021/10/15
適性試験対策講座を実施しました!
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
コロナ禍で就職活動のオンライン化が進む中で、多くの企業がWeb適性検査を採用試験に取り入れています。
せっかく身に着けた専門性や培ったコミュニケーション能力を面接でアピールする前に「適性試験」という第一の壁を突破しなくては希望の職種、納得できる就職先に内定して夢を叶えることはできません。
「適性試験対策講座」では事前に授業内で「SPI能力検査」と「性格診断」の実際に企業で採用されている適性試験の模擬受験をして、結果とアドバイスのフィードバックを受けます。そして後日講座内で適性検査についての知識と対策について学び、しっかりと採用試験について備えます。
富山情報ビジネス専門学校では企業への新入社員へのニーズ調査、採用試験実施内容についての調査や今までの卒業生の採用試験受験報告書など専門職に合格するための情報や技術をしっかりと蓄積しています。
先生や先輩にしっかりと相談をして、効果的な就職活動の対策を早期に始めましょう!!
2021/07/28
校内合同企業説明会に15社の企業をご招待しました!
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
インターナショナルビジネス専攻
建築CAD専攻
空間情報専攻
建築士専攻
情報通信業、製造業、宿泊業、飲食業など様々な業界から15社の企業に校内合同企業説明会にご参加頂きました!
参加学生は事前にしっかりと企業研究をして質問を用意することで、担当者の方から、より深いお話を伺うことができたように感じます。
説明後の企業様より、「さっき端に座っていた学生に、ぜひ会社見学に来てほしいとつたえてほしい」「積極的に質問する姿勢や熱心にメモを取る姿に大変好感が持てた。」と嬉しいお声も頂きました。
説明会ではその企業が求める人材や仕事のやりがい、その企業の強みなど担当者の方の生きた声をしっかりと聴くことができるので、この貴重な機会をしっかりと採用試験に活かし、進路決定をしていきます!!
Bitでは企業のニーズ調査や企業と学生の橋渡しをする機会を多く設けて学生がなりたい自分になるためのサポートをしています!
2021/07/06
【モバイルビジネス専攻&インターナショナルビジネス専攻】異文化コミュニケーション
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
インターナショナルビジネス専攻
診療情報管理士研究科
公務員専攻
建築CAD専攻
空間情報専攻
建築士専攻
7月5日(月)に モバイルビジネス専攻 と インターナショナルビジネス専攻 合同で『 異文化コミュニケーション 』授業をおこないました。
インターナショナルビジネス専攻の学生の国籍は
ベトナム、ミャンマー、スリランカ、バングラディッシュ、中国とさまざま。
日本と合わせ6か国による合同授業。
言語、文化的背景の異なる学生たちが2グループに分かれ
「国ごとの行事と食事の関係」「学生の生活の違い」のテーマで話し合いました。
2021/06/03
校内企業説明会を開催しました!
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
富山情報ビジネス専門学校では学内での企業説明会を積極的に開催しています。
※開催は換気、検温、消毒、人数制限、ソーシャルディスタンス等の感染予防を徹底しております。
今回は全国に事業所のあるIT企業のFIT産業株式会社の石川県出張所より採用ご担当者様にお越しいただき、企業説明会を開いていただきました。
・ソフトウェア事業・ハードウェア事業・システムインテグレーションサービス事業など幅広く
手掛けていて、社員教育にとても力を入れているというお話に、熱心にメモを取る学生の姿が見られました。
企業様より将来のなりたい自分について質問されると
「現在学んでいるプログラミング言語やデータベースの扱い方を活かしてプログラマーとなり、入社後も知識と技術を磨き続け、お客様に提案ができるシステムエンジニアになりたいです。」
と力強く答える姿に頼もしさが感じられました。
これからも学生と企業が情報交換をして最良のマッチングができる環境を整えていきます。
2021/05/28
【モバイルビジネス学科(2年生)】 SNSを活用して ”地域の魅力を伝える” 地域連携活動 現地調査
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
5月27日(木)モバイルビジネス学科 2年生の校外授業。
これは、庄川・井波との地域連携活動としてSNSを使っての地域活性化が目的で
昨年の「SNSを活用した庄川観光資源のPR」と「魅力を伝える動画制作」に引き続き、今年はSNSを使って「地域の魅力を伝える」をテーマに活動を進めています。
地元にもっと人を呼び込むために
どのような対象物を、街を、人を...どのような発信ツールを使って、
どのように伝えるか?
コンテンツの企画では、特に、制作前の現地調査は大切!
学生それぞれが現地で確認する課題を持って授業に参加しました。
「地域の魅力を伝える」
自分たちの ”伝えたい” と相手の ”知りたい” をつなげる...
企画の詳細は決定していませんが、これまでとは違った効果を狙う活動をしよう!と
引き続き、授業では現地調査や地元の人しか知らない魅力等をヒアリングを行いながら、今後の活動計画を組み立て「地域の魅力を伝える」活動を進めていきます。
机に向かっての授業も必要だけれど、
やっぱり、自分たちの力を試したい!ですよね。
富山情報ビジネス専門学校では、地域連携活動を通して
学修成果の可視化、チームで仕事をすることなど
仕事のリアルを経験できます。
富山情報ビジネス専門学校を見たい!知りたい!体験したい!
オープンキャンパスのスケジュールは → こちら
60minオープンキャンパス(個別説明会・予約制)も開催しております。
詳細・お申込みは → こちら
2021/04/27
ご参加ありがとうございました!【4/24オープンキャンパス】
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
インターナショナルビジネス専攻
日本語専攻
診療情報管理士研究科
新年度になって初めてのオープンキャンパスが、4月24日に開催されました。
当日はとても良い天気で少し暑いくらい!
保護者の方も含め、30名の方にご参加いただきました。
scheduled2021/4/08
2021/04/08
令和3年度 第54回入学式が行われました。
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
インターナショナルビジネス専攻
日本語専攻
診療情報管理士研究科
4月8日(木)、令和3年度 第54回入学式が行われました。
朝からとても良い天気でまさに入学式日和!
初々しいスーツ姿で登校する新入生の笑顔がとても輝いて見えました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業式に続き来賓・保護者の方のご臨席をご遠慮いただき、新入生と学校関係者のみでの入学式となりました。
新入生代表として西田夢歩さん、グエン・トゥア・フックさんが誓いの言葉を述べ、新入生214名が新たな学校生活をスタートさせました。
環境が変わって不安なこともあるかもしれません。ですが、2年間という長いようで短い時間を有意義に過ごし、夢に向かって頑張りましょう!教職員一同、しっかりとサポートしていきます!
scheduled2021/3/17
2021/03/17
令和3年度 第54回入学式について
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
Webクリエイター専攻
ゲームクリエイター専攻
ホテル・ブライダル専攻
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
インターナショナルビジネス専攻
学生・保護者・地域の皆様
富山情報ビジネス専門学校では、令和3年度 第54回入学式を次の日程で挙行する予定です。
日時:2021(令和3)年4月8日(木)10:00~
会場:富山情報ビジネス専門学校 A館5階 Aホール
式典は、入学生ならびに本学関係者のみで行います。
【新型コロナウイルス感染症に関して】
本年度の入学式の対応に関しまして、内容の変更をお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染拡大が続き、政府からもイベント自粛や縮小のより強い対応の要請がある中、本校でも検討を進めましたところ、完成拡大防止のため、今回の入学式につきましては、ご来賓および保護者のご臨席をご遠慮いただくことといたしました。
本来ならば、ご参列いただき、入学生の新たなスタートを見届けていただくところ、誠に残念ではございますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
富山情報ビジネス専門学校 学事部
〒939-0341 富山県射水市三ケ576
TEL:0766-55-1420 FAX:0766-55-0757
E-Mail:bit@urayama.ac.jp