富山情報ビジネス専門学校

〈 2年制 〉

空間情報専攻

測量士は土地や建物を測量する専門職。
最新の測量技術を学び、業界をリードする人材に。

STRONG POINT

最先端の測量技術を身につける

測量業界ではDX(デジタルトランスフォーメーション)による取り組みが大きく進んでいます。従来のトランシット・平板といった機器だけでなく、ドローンやデジタル航空カメラ等を活用した測量が現場では行われています。最新の機器を使いこなして測量を行うと数値の誤差を最小限に抑えることができるため、測量を依頼する側も測量士がどんな機器を使うのか気にかけるようにもなっています。本校では最先端の技術を学び、「点から空間をデザインできる」即戦力の人材として業界へ一歩を踏み出します。
最先端の測量技術を身につける
最先端の測量技術を身につける

企業と連携したインターンシップにより、実践力を養う

本専攻では授業の中で提携した企業へインターンシップに行くことができます。学校の学びを活かせる場であると同時に、社会に出てから実際の現場で本当に必要な知識、技術が何なのかを知ることができる場でもあります。これらの経験を通して、自らが学ぶことのゴールを知り、日々の学習にも活かしていくことができます。
将来は社会貢献度が高い仕事に従事
  

トピック

測量の仕事のオモシロさ!

道路や建造物など、何かをつくるための事前調査として
測量はなくてはならない仕事です
市野 心晴さん 富山県立 伏木高等学校 出身
市野 心晴 さん
富山県立 伏木高等学校 出身
授業が楽しく、学びに夢中です。
測量とは、土地や建物の位置や形状を測る作業です。この専攻では従来の測量手法に加え、ドローンを駆使した最先端の測量技術についても学びます。学校の周囲を測量するほか、測量士さんの生の声を聞く機会もあり、いつの間にか測量に夢中になっている自分がいます。

空間情報専攻 
2026年度入学生対象 奨学金制度

対象要件

以下の(1)、(2)のいずれにも該当する方

(1)第1回~第5回入試(10月~12月入試)において、空間情報専攻を受験・合格し、入試における成績が一定以上の方

【試験区分】
・総合型選抜入学試験
・学校推薦型選抜入学試験(指定校推薦/公募校長推薦/自己推薦)
・キャリア入試 
・特待生プレゼン入試
※プレゼン入試特典との併用は不可。どちらか高い金額を適用する。

(2)卒業後は富山県内の業界企業に就職する方

対象人数 3名
内容 1年次500,000円給付(前期250,000円、後期250,000円)
【本件に関するお問い合わせ】
富山情報ビジネス専門学校 企画推進部
TEL(0766)55-1420

カレンダー

1年前期 4月 入学
校外授業(施設見学)(4〜6月)
7月 企業説明会
8月 インターンシップ
1年後期 9月 校外授業(施設見学)(9〜10月)
11月 地域連携活動
1月 建築CAD検定
2月 企業説明会
2年前期 4月 校外授業(施設見学)(4〜6月)
5月 測量士試験
測量士補試験
6月 校外授業(施設見学)(6〜7月)
8月 インターンシップ
2年後期 9月 校外授業(施設見学)(9月~10月)
11月 地域連携活動
1月 卒業成果発表会
3月 卒業

DCAポリシー

当校では、専攻ごとに
以下の3つのポリシーを定めています

  1. 1 D:ディプロマポリシー(卒業認定・称号授与の方針)
  2. 2 C:カリキュラムポリシー(教育過程編成・実施方針)
  3. 3 A:アドミッションポリシー(入学者に関する受入れ方針)