富山情報ビジネス専門学校

2026年4月新設!!
〈 3年制 〉

ゲームプログラマー・
プランナー専攻

「東京ゲームショウ」に北陸で唯一出展。
3年間じっくり学び、ゲーム業界への就職を目指す。

STRONG POINT

富山県で唯一、ゲームが学べる専門学校

ゲームの制作を本格的に学べる専門学校は県内でBitだけ。日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ」にも出展しています。
富山県で唯一、ゲームが学べる専門学校

約91%の授業がゲームに特化した内容

3年間の授業のうち、約91%がゲームに特化した内容です。ゲームの企画やプログラミングについて集中的に学び、実践力を鍛えます。
約91%の授業がゲームに特化した内容

プロも使う本格的な開発ツールを整備

教室には高性能なゲーミングPCを設置。UnityやUnreal Engineなどの本格的なゲーム制作エンジンがインストールされています。
プロも使う本格的な開発ツールを整備
灰庭 平太郎さん 富山県立 富山商業等学校 出身
灰庭 平太朗さん
富山県立 富山商業高等学校 出身
eスポーツを盛り上げるゲームを作りたい。
東京や大阪の学校も検討しましたが、地域と連携した学びが充実していること、また東京ゲームショウに出展できることに魅力を感じ、Bitに進学を決めました。将来は、長く陸上競技を続けている自分の“らしさ”を発揮し、eスポーツのゲーム開発に携わりたいです。

カレンダー

1年前期 4月 入学
6月 学科交流会
1年後期 9月 ビビット祭にてゲーム展示
東京ゲームショウに参加
10月 UOZUゲームフォーラムに参加
ゲームオーケストライベントに参加
2月 UOZUゲームジャムに参加
短時間でゲーム開発イベントに参加
3月 インターンシップ
2年前期 4月
6月 学科交流会
8月 UOZUゲームハッカソンに参加
2年後期 9月 東京ゲームショウに参加
3年前期 6月 学科交流会
3年後期 1月 卒業成果発表会
3月 卒業

地域連携科目

魚津市ゲーム制作イベントに参加

ゲームクリエイターの育成について魚津市トレネイ。「つくるUOZUプロジェクト」への参加を通じ、ゲーム制作の発想力や提案力を養っています。
魚津市ゲーム制作イベントに参加

射水市公式Vtuverのゲーム制作

3年次に卒業制作として、射水市の公式Vチューバーである「いみず雫」にちなんだオリジナルゲームの制作に取り組みます。
射水市公式Vtuverのゲーム制作

DCAポリシー

当校では、専攻ごとに
以下の3つのポリシーを定めています

  1. 1 D:ディプロマポリシー(卒業認定・称号授与の方針)
  2. 2 C:カリキュラムポリシー(教育過程編成・実施方針)
  3. 3 A:アドミッションポリシー(入学者に関する受入れ方針)