お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
資料請求
富山情報ビジネス専門学校
SITE MENU
NEWS
Bit MEDIA
Bitについて
学校紹介・校長挨拶
イベント・年間スケジュール
キャンパスライフ
地域連携学習
専攻・研究科
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
ゲームプログラマー
・
プランナー専攻
ゲームグラフィックデザイナー専攻
先端技術研究科
Webクリエイター専攻
建築士専攻
建築CAD専攻
空間情報専攻
建築士研究科
美容・医療事務専攻
医薬品登録販売者専攻
診療情報管理士研究科
歯科衛生士専攻
ホテル・ブライダル専攻
公務員専攻
マーケティング専攻
データサイエンス専攻
インターナショナルビジネス専攻
日本語専攻
オープンキャンパス
オープンキャンパス情報
参加・学校説明会申し込み
オープンキャンパスQ&A
WEBオープンキャンパス
入試・入学情報
入学試験・入学案内
インターネット出願
キャリア・就職⽀援
就職・資格情報
卒業生・企業インタビュー
Bit BOX
アクセスマップ
ウラヤマ
・
マ
ッ
チング
・
プラ
ッ
トフ
ォ
ーム(UMP)
サイトマップ
プライバシーポリシー
免責事項
INFORMATION
Bit INFO
受験生の方へ
企業・採用担当者様へ
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
情報公開
2026
OPEN CAMPUS
SPECIAL PAGE
OPEN CAMPUS
申し込み
お問い合わせ
資料請求
2025年4月新設予定
〈 3年制 〉
歯科衛生士専攻
チーム医療を支える
専攻紹介
STRONG POINT
最新の機器を使用した実習や学園で連携したカリキュラムを通して
知識豊富な「歯科衛生士」を目指す
豊富な実習プログラム
臨地実習を 3 年間で約 900 時間を予定しており、実践的なスキルを身につけることはもちろんのこと、幼稚園・介護施設での実習も計画しています。小児や高齢者の対応についても学びます。
学園で連携した「医学」知識アップ
富山福祉短期大学の看護学科と連携した「医学」の授業を実施します。看護実習施設などを利用し解剖や人体構造などにおいて他学科と連携しながらより実践的に学ぶことができます。
最新機器を揃えた実習施設
専門家監修のもと、現場を想定した最新機器を歯科衛生士実習室に導入。知識だけではなく技術面の向上にも力を入れ、演習を通して即戦力の育成を目指します。
めざす職業
■歯科衛生士
取得できる資格・検定
歯科衛生士
日本語ワープロ検定
日商 PC 検定
トピック
チーム歯科医療を支える
[歯科衛生士]とは
チーム医療を支える歯科衛生士とは
高齢化社会が加速していく中、歯科医療においては診療所、病院をはじめ、老人ホーム、在宅まで連携が求められる時代です。 多職種の専門職が連携しながら患者さまの医療にあたる「チーム医療」が注目されています。 口腔の健康が、健康で質の高い生活に重要な役割を果たしており、歯科衛生士による口腔ケアや口腔リハビリが術後の回復やQOLの向上に役立っています。
今、なぜ歯科衛生士が必要か
チーム歯科医療を支える「診療補助業務」はもちろんのこと、むし歯や歯周病から歯を守る「歯科予防処置」や「歯科保健指導」など 歯科衛生士が主導となって行う医療行為が増えてきています。近年「治療から予防」の概念が強くなってきており、今後も歯科衛生士の活躍が期待されています。
歯科衛生士ができること
歯科衛生士は国民の健康に直接寄与できる専門職です。国民の皆さまの笑顔溢れる健やかな生活を守るためには、口腔健康管理のスペシャリストである歯科衛生士の存在が欠かせ ません。また、多様な働く場、給与、プライベートとの両立などの面においてもたくさんの魅力のある仕事です。
DCAポリシー
当校では、専攻ごとに
以下の3つのポリシーを定めています
1 D:ディプロマポリシー
(卒業認定・称号授与の方針)
2 C:カリキュラムポリシー
(教育過程編成・実施方針)
3 A:アドミッションポリシー
(入学者に関する受入れ方針)
DCAポリシー