富山情報ビジネス専門学校

〈 2年制 〉

建築士専攻

基本知識から手描きパース、インテリア、CADまで。
建築のあらゆる場面に対応する知識を修得。

STRONG POINT

手描き図面が生み出すあたたかさ

手で描く図面にはペンの温もりと線の表情があり、建築への想いを強く伝えられます。
CADでは生まれない、人の手ならではの魅力がそこにこもっています。

卒業時に一級建築士受験資格を取得

一級・二級建築士試験の受験資格に対応したカリキュラムを整備。
卒業時に一級建築士の受験資格を取得できるのは、北陸でBitだけです!

施設や施工現場など校外実習が充実

カリキュラムの一環として、施設や施工現場を見学する機会があります。
実際に見て、ふれて、生の声を聞くことで、理解がより深まります。
鳥山 快莉さん 高岡第一高等学校 出身
砂山 亜弥菜さん
富山県立 富山いずみ高等学校 出身
楽しく建築を学ぶ中で将来の夢が明確に。
本気で建築を学びたいと、卒業年度に一級建築士に挑戦できるBitに進学しました。座学だけでなく、模型を作ったり、著名な建築家が手がけた県内外の建築を見に行ったりと楽しく建築を学んでいます。将来は、多くの人が行き交う公共施設の設計に携わりたいです。

地域連携科目

[地域連携]
小杉地区に賑わいを

まちづくり協議会や商工会と連携し、射水市の活性化に取り組んでいます。
夏にはお化け屋敷を制作しており、大好評イベントとなっています。
マナーや接遇を学ぶ秘書実務の授業

トピック

手を動かして学ぶ「建築図学」

学生が考えたプランをもとに模型やパースを作成します。また他の学生と意見交換を行い、プレゼンテーション能力を高めます。
手を動かして学ぶ「建築図学」

カレンダー

1年前期 4月 入学
校外授業(施設見学)(4〜6月)
7月 企業説明会
8月 インターンシップ
1年後期 9月 校外授業(施設見学)(9〜10月)
11月 地域連携活動
1月 建築CAD検定
2月 企業説明会
2年前期 4月 校外授業(施設見学)(4〜6月)
7月 企業説明会
8月 インターンシップ
2年後期 9月 校外授業(施設見学)(9〜10月)
11月 地域連携活動
1月 卒業成果発表会
3月 卒業または建築士研究科へ

カリキュラム

時間割
(1年次前期)
MON TUE WED THU FRI
1
9:00〜10:30 建築設計製図 IA 課題解決学習 IA JWCAD IA 建築構造力学 IA
2
10:40〜12:10 建築設計図製図 IA 建築計画 IA illustrator/photoshop
IA
JWCAD IA  
3
13:00〜14:30 測量士
IA
建築図学 IA 就職支援 IA 建築法規 IA
4
14:40〜16:10 測量士
IA
  建築計画 IA 建築施工 IA 表現力 IA
5
16:20〜17:50

2025年度前期カリキュラム(例)

DCAポリシー

当校では、専攻ごとに
以下の3つのポリシーを定めています

  1. 1 D:ディプロマポリシー(卒業認定・称号授与の方針)
  2. 2 C:カリキュラムポリシー(教育過程編成・実施方針)
  3. 3 A:アドミッションポリシー(入学者に関する受入れ方針)