富山情報ビジネス専門学校

2026年4月新設!!
〈 3年制 〉

ゲームグラフィック
デザイナー専攻

「絵が好き」を仕事に。3年間の学びで、
ゲームのキャラクターやCGを制作するクリエイターに。

STRONG POINT

「絵を描く」を仕事にできる

「絵を描くことが好き」「イラストが得意」「デザインを学びたい」など。
本専攻なら、あなたの“好き”を確実に仕事に結びつけます。

3年間学んでゲーム業界への就職を目指す

ゲーム業界に本当に必要な知識を3年間かけて学習します。
3DCGの技術はさまざまな分野で需要がある“一生モノの技術”でもあります。

3東京ゲームショウに出展も

本格的にゲームグラフィックを学べるのは北陸でBitだけ。
日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ」にも出展しています。

RECOMMEND VOICE! いまゲーム市場は世界で
大きくなり続けています。

ゲームが専用機からスマートフォンへと広がったのがしばらく前、 近年はハードウェアの境界すらなくなり、世界中にゲームが届く機会も増え、 ゲーム文化は広がり続けています。
市場規模は今後さらに増え続ける見込みです。
また、ゲーム配信やeスポーツなどゲームを使ったエンターテイメントが発展してきたことで、 活躍の場は大きく広がっています。 「楽しさ」が世代を超えて、国境を超えて、世界中の人と人とをつなげていくことが、 今の「ゲーム」が持つ仕事としての最大の魅力だと思います。

株式会社セガ所属
クリエイティブディレクター
松永 純さん

1980年、富山県射水市生まれ。金沢大学卒業後、 2002年にSEGAに入社。 アーケードゲーム市場にて「三国志大戦」シリーズ、「戦国大戦」シリーズの企画原案、 メインゲームデザイン、ディレクションを務める。 その後、プロデューサー・ディレクターとして、 モバイルゲーム市場で本格RPGジャンルの草分けとなる「チェインクロニクル」をリリース。 現在、運営13年目を迎える。

トピック

プロ仕様のツールを使った実習

Photoshop、Live2D、Mayaなどのソフトを使い、3DCG、アニメーション制作を学びます。現場に近い環境だからこそ即戦力が鍛えられます。

C#やUnityなどプログラミングも学べる

さまざまな専門職が集まって制作するゲーム。C#やUnityなどプログラミングを学ぶ授業もあり、チームワークに欠かせない幅広い知識を養います。

DCAポリシー

当校では、専攻ごとに
以下の3つのポリシーを定めています

  1. 1 D:ディプロマポリシー(卒業認定・称号授与の方針)
  2. 2 C:カリキュラムポリシー(教育過程編成・実施方針)
  3. 3 A:アドミッションポリシー(入学者に関する受入れ方針)