富山情報ビジネス専門学校

留学生がいく!--- 地元の観光資源を視察
scheduled2024/9/19

留学生がいく!--- 地元の観光資源を視察

9/19(木)インターナショナルビジネス学科1年、計42名が、新湊エリアの観光資源ツアーに参加します。富山に住んで2年以上になる留学生がほとんどですが、ふだんから、学業とアルバイトで忙しい日々を送っていて、地元の観光資源については、まだ十分に理解できていません。今回のツアーをきっかけに地元の観光資源の魅力を体験的に理解したいと思います。

タイ王国からのインターンシップ学生をリクルート!
scheduled2023/2/20

タイ王国からのインターンシップ学生をリクルート!

インターナショナルビジネス学科では、卒業生がホテルに就職するケースが多く、県内のシティホテルやリゾートホテルに多数の就職実績があります。このため、インターナショナルビジネス学科の留学生がインターンシップでもお世話になることが多く、その意味でも、これらホテルとは強いパイプがあります。 コロナ禍以前から、宿泊業界における人手不足は大きな課題となっていましたが、今後のインバウンド観光客増加が予想される中、その重要性はますます大きくなると思われます。 このような地域・全国レベルの課題解決の一助となるよう、海外からの学生インターン誘致を推進しようと、今年2月、筆者は、タイ王国のバンコク市内とチェンマイ市内の4年制大学10校を訪問してきました。学生たちの専攻は、ホテル・観光・調理・日本語(日本文化)など様々ですが、コロナ禍の収束と共に、あこがれの日本でのインターンシップに対する関心は非常に高く、学生たちは、熱心にメモを取りながら説明を聞き、積極的に質問の手を挙げていました。 タイ王国訪問は筆者にとって初めてでしたが、『微笑みの国』という別名がついているだけあって、ホテルやレストランでの接客はフレンドリー、かつ『品』があり、日本人観光客に人気の訪問先となっていることが、実感として理解できました。また、信仰心の厚い仏教国でもあるので、様々な人々の振る舞いが、非常に穏やかで礼儀正しいことも印象的でした。 本格的な県内・県外の温泉リゾートのホテルへの受け入れは、2024年からになる予定ですが、年内は、テストケースとして県内温泉リゾートで3ヵ月のインターンシップのため、数名が来日する予定で準備を進めています。インターンシップで日本語をブラッシュアップし、専門的スキルを学んだあとは、日本国内のホテルに就職するタイ学生も出てくるかもしれません。彼らの来日がとても楽しみです!

【インターナショナルビジネス専攻1年生】 授業の場所を変えて...「TOEIC」

【インターナショナルビジネス専攻1年生】 授業の場所を変えて...「TOEIC」

今日の富山県も日中はポカポカ陽気。 インターナショナルビジネス専攻の「TOEIC」の授業。 授業担当の松倉先生(写真中央)は、「よし!天気のいい今日の授業は外でやろう!」と、学生を連れて外に... 問題を解き進める学生の手も、心なしかいつもよりスラスラ...リズミカルに♬♪ 松倉先生を囲んで学生たちは、わかる人がわからない人に教え、学び、高め合ったり、英語のレベル(話す・聞く・書く・読む)に応じて、個々異なる対応 を組み立てたりと...松倉先生は、個々の能力を引き上げる、さらに伸ばす教育 を心がけています。

【モバイルビジネス専攻2年・インターナショナルビジネス専攻2年合同】国際コミュニケーション授業

【モバイルビジネス専攻2年・インターナショナルビジネス専攻2年合同】国際コミュニケーション授業

モバイルビジネス学科2年生は「国際コミュニケーション」授業で、インターナショナル学科2年生(留学生)と合同活動をおこなっています。 (※モバイルビジネス専攻は2022年から「Webクリエイター専攻」へ名称変更) この授業には『教科書』そして『教科書』に添って授業を進める...といった概念がありません。 それを言うと【モバイルビジネス専攻】の授業には 『教科書』がない授業がたくさんあります。

【データマーケティング】インターナショナルビジネス専攻2年生がビジネス最前線の企業人に学ぶ。

【データマーケティング】インターナショナルビジネス専攻2年生がビジネス最前線の企業人に学ぶ。

富山情報ビジネス専門学校の全専攻で開講されている【データマーケティング】。 これは、日本人だけではなく、将来、日本や母国で働く留学生にも開講しています。 世界に存在するデータ量が爆発的に増え続けている昨今、 マーケティングの成功に大きな影響を与えているのが、マーケティングにおけるデータとの向き合い方です。 データ主導でマーケティングを進める【データマーケティング】を修得した企業は、大躍進を遂げていますし、 今後、ますます求められる当然のスキルとなってきます。   そのため富山情報ビジネス専門学校では、情報・デザイン、医療、ホテル・ブライダル等、すべての専攻において【データマーケティング】科目を開講し、+α【データマーケティング】医療事務、+α【データマーケティング】ホテルスタッフ 等、世の中の先を見据えた職業人の育成に努めています。

【学生動画コンテスト】優秀賞者の表彰を行いました!
scheduled2022/5/16

【学生動画コンテスト】優秀賞者の表彰を行いました!

富山情報ビジネス専門学校では学校の魅力をより広く発信する為に、学生の皆さんから学校をPRする作品を募集しております。 今回の作品テーマは「在籍する専攻の魅力は?」「私のキャンパスライフを紹介!」「私のオススメ勉強法」の3つでした! 多くの応募作品の中から栄えある優秀賞に、ゲームクリエイター専攻2年の佐藤 柊弥(さとう しゅうや)さんの作品が選ばれました!

校内合同企業説明会に15社の企業をご招待しました!

校内合同企業説明会に15社の企業をご招待しました!

情報通信業、製造業、宿泊業、飲食業など様々な業界から15社の企業に校内合同企業説明会にご参加頂きました! 参加学生は事前にしっかりと企業研究をして質問を用意することで、担当者の方から、より深いお話を伺うことができたように感じます。 説明後の企業様より、「さっき端に座っていた学生に、ぜひ会社見学に来てほしいとつたえてほしい」「積極的に質問する姿勢や熱心にメモを取る姿に大変好感が持てた。」と嬉しいお声も頂きました。 説明会ではその企業が求める人材や仕事のやりがい、その企業の強みなど担当者の方の生きた声をしっかりと聴くことができるので、この貴重な機会をしっかりと採用試験に活かし、進路決定をしていきます!! Bitでは企業のニーズ調査や企業と学生の橋渡しをする機会を多く設けて学生がなりたい自分になるためのサポートをしています!

【モバイルビジネス専攻&インターナショナルビジネス専攻】異文化コミュニケーション

【モバイルビジネス専攻&インターナショナルビジネス専攻】異文化コミュニケーション

7月5日(月)に モバイルビジネス専攻 と インターナショナルビジネス専攻 合同で『 異文化コミュニケーション 』授業をおこないました。 インターナショナルビジネス専攻の学生の国籍は ベトナム、ミャンマー、スリランカ、バングラディッシュ、中国とさまざま。 日本と合わせ6か国による合同授業。 言語、文化的背景の異なる学生たちが2グループに分かれ 「国ごとの行事と食事の関係」「学生の生活の違い」のテーマで話し合いました。

ご参加ありがとうございました!【4/24オープンキャンパス】

ご参加ありがとうございました!【4/24オープンキャンパス】

新年度になって初めてのオープンキャンパスが、4月24日に開催されました。 当日はとても良い天気で少し暑いくらい! 保護者の方も含め、30名の方にご参加いただきました。

令和3年度 第54回入学式が行われました。
scheduled2021/4/08

令和3年度 第54回入学式が行われました。

4月8日(木)、令和3年度 第54回入学式が行われました。 朝からとても良い天気でまさに入学式日和! 初々しいスーツ姿で登校する新入生の笑顔がとても輝いて見えました。 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業式に続き来賓・保護者の方のご臨席をご遠慮いただき、新入生と学校関係者のみでの入学式となりました。 新入生代表として西田夢歩さん、グエン・トゥア・フックさんが誓いの言葉を述べ、新入生214名が新たな学校生活をスタートさせました。 環境が変わって不安なこともあるかもしれません。ですが、2年間という長いようで短い時間を有意義に過ごし、夢に向かって頑張りましょう!教職員一同、しっかりとサポートしていきます!

令和3年度 第54回入学式について
scheduled2021/3/17

令和3年度 第54回入学式について

学生・保護者・地域の皆様 富山情報ビジネス専門学校では、令和3年度 第54回入学式を次の日程で挙行する予定です。   日時:2021(令和3)年4月8日(木)10:00~ 会場:富山情報ビジネス専門学校 A館5階 Aホール 式典は、入学生ならびに本学関係者のみで行います。 【新型コロナウイルス感染症に関して】  本年度の入学式の対応に関しまして、内容の変更をお知らせいたします。  新型コロナウイルス感染拡大が続き、政府からもイベント自粛や縮小のより強い対応の要請がある中、本校でも検討を進めましたところ、完成拡大防止のため、今回の入学式につきましては、ご来賓および保護者のご臨席をご遠慮いただくことといたしました。  本来ならば、ご参列いただき、入学生の新たなスタートを見届けていただくところ、誠に残念ではございますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 【問い合わせ先】 富山情報ビジネス専門学校 学事部 〒939-0341 富山県射水市三ケ576 TEL:0766-55-1420 FAX:0766-55-0757 E-Mail:bit@urayama.ac.jp

第52回 令和2年度卒業証書授与式が行われました。
scheduled2021/3/12

第52回 令和2年度卒業証書授与式が行われました。

2021年3月12日(金)、令和2年度 第52回卒業証書授与式が行われました。 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来賓・保護者の方のご臨席をご遠慮いただき、卒業生と本学関係者のみでの開催となりました。 式では送辞を在校生代表・高橋修成くんが、答辞を卒業生代表・上山明日美さんがそれぞれ述べ、8学科197名が富山情報ビジネス専門学校を巣立っていきました。 2年間の学校生活、楽しいことも辛いこともあったかとは思いますが、皆さんが笑顔で卒業式を迎えることができ、本当に良かったと思います。 これから社会人として歩んでいく皆さんですが、Bitで学んだことを忘れず、この先の人生をより良いものにできるよう頑張っていってください!