scheduled2025/3/11
2025/03/12
R6射水学生アイデコンテスト 「実証験成果報告会」
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
高等教育機関の学生による地域課題の解決を目指す「令和6年度いみず学生アイデアコンテスト」において、優秀賞を受賞した3グループが7月から12月にかけて実証実験に取り組んだ成果を発表しました。
scheduled2025/2/26
- G検定とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する、AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得のための検定試験です。
-
- AI・ディープラーニングに関わる全ての方が受験対象です。
-
- AI・ディープラーニングについて体系的に学ぶことで、「AIで何ができて、何ができないのか」「どこにAIを活用すればよいか」「AIを活用するためには何が必要か」が理解でき、データを活用した新たな課題の発見やアイデアの創出が可能になる、デジタル施策の推進に自信が持てるようになるなど、あなたのビジネスやキャリアの可能性が飛躍的に広がります。
日本ディープラーニング協会のHPにはこのような記載がありますが、簡単に言うと「社会人のAI資格」です。
2025年第1回G検定(1月実施)では、4,633名が受験し、3,414名が合格したとのことです。
ん? 合格率74%? これって簡単?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、受けてみれば分かります。
まぁ、難しい。
特に学生は、日常的に理論を学ぶことが中心なので、実務経験としてのAIの実感がありません。
統計上の全国合格者数・合格率も、次のようになっています。
- 大学院生:37名(1.08%)
- 大学生:95名(2.78%)
- 専門学校生:29名(0.85%)
- 高等専門学校生:19名(0.56%)
(以上参考:https://www.jdla.org/news/20250127001/)
そんな中!! 当校の専門学校生2名(上記29名のうちの2名です!)が、合格しました!!!
scheduled2024/12/13
2024/12/14
射水わくわくスタンプラリー実証実験
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
7月に射水市から、いみず学生アイディアコンテストの企画について「優秀賞」を受賞しました。
その後の活動内容について、ご紹介いたします。
企画の設計及び運営は、情報システム学科1年生が担当し、Webサイト開発の担当は、情報システム学科2年生が担当しました。
情報システム学科全体で実証実験に取り組みました。
2024/08/03
ランチ食べ放題!学科交流会開催!(情報システム学科)
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
ゲームクリエイター専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
情報システム学科の全専攻の学生が一堂に会する、一年に一回の大イベント「学科交流会」
今年は7月31日にANAクラウンプラザホテルでビュッフェランチを楽しみました。
2024/07/31
ゲームカンファレンスイベント開催決定!!
ゲームクリエイター専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
概要
開催場所:富山県射水市三ケ576
富山情報ビジネス専門学校 A館5F Aホール
TEL :076-55-1420
主 催 :富山情報ビジネス専門学校
共 催 :株式会社 ModelingX
定 員 :60名(事前予約必須)
8/3(土)タイムスケジュール
14:00~14:30 受付
14:30~14:35 開会の挨拶
14:35~15:05 講演1 Epic Games Japan 篠山 範明様「Unreal EngineとEpic Ecosystemではじめるコンテンツ制作」
15:10~15:20 講演2当校ゲーム専攻学生よるUnreal Engineの学習成果の発表
15:25~15:40 講演3ModelingX橋本 翼様「Unity 使いが Unreal Engine 5 を使って驚いた事まとめ」
15:45~16:45 講演4 Epic Games Japan 鈴木 孝司様「アンリアルエンジン5のアニメーション基礎講座」
16:45~17:15 名刺交換会&質疑応答
17:15 解散
参加申込フォームは下記の黒のボタンからお願いします。
2024/07/01
令和6年度いみず学生アイディアコンテスト「優秀賞」受賞しました!!!
地域連携事業の一環として「いみず学生アイディアコンテスト」に
1年情報システム学科から9チームが参加しました。
〇1次選考へのエントリー
〇最終プレゼン審査会
当校からは、3チームが最終審査会に選ばれました。
・チーム名:合縁奇縁
・チーム名:nexus
・チーム名:いみずを盛りあげ隊
〇優秀賞受賞:3チーム(当校以外2チーム)
・「地域協働研究会COCOS」 緑のパーゴラ大改革!!
・「チーム小杉っ子」 太閤山ランドを活用した20代の大規模合コン
・「いみずを盛りあげ隊」 射水わくわくスタンプラリー
1年 システムエンジニア専攻
吉岡 愛莉・原田 和弥・堀田 蓮斗・藤田 隆ノ介
おめでとうございます!!
今後の予定としては、7月~12月にかけて、スタンプラリーの実証実験を行うことになります。
企画の運営は、1年生が担当し、アプリ開発の担当は、2年生が担当しますので、情報システム学科全体で取り組んでいきます。引き続き、頑張っていきましょう。
scheduled2024/5/18
2024/05/17
e-messe kanazawa2024
e-messe kanazawa2024は、石川県や富山県のIT企業や製造業等が集結し、各ブースにて企業PRを行う催しです。
情報システム学科AIプログラミング専攻とシステムエンジニア専攻の学生計37名が参加しました。