2025/06/11
【情報システム学科】現役ITエンジニアによる授業「『何のためにAIを学んでいるのか』を深める」
2年情報システム学科AIプログラミング専攻は、AIを活用したプログラミングについて学習しています。
授業者は、なんと現場のITエンジニア!!
2025/06/10
【情報システム学科】インターンシップに向けた企業研究
情報システム学科では、夏休みや冬休みを利用して5日間のインターンシップへ行きます。
今年も1年生が「どんな会社があるのだろう?」と熱心に調べ学習を行っています。
2025/06/10
【情報システム学科】内定者速報 #01
2年情報システム学科 AIプログラミング専攻の「松田 絋」です。
2025年4月上旬に富山市の
「株式会社高志インテック」に
エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/09
【情報システム学科】楽しいJavaプログラミング!
プログラミングって難しそう…?そんなことはありません!
この「Java基礎」なら、初心者でも安心して楽しく学べます。
ゼロからのスタートでも大丈夫!
先生が丁寧に教えてくれるから、基礎をしっかり身につけられます。
2025/06/04
【情報システム学科】サーティファイ2級1部試験まで2週間と少し!!
情報システム学科のAIプログラミング専攻・システムエンジニア専攻の学生は、この時期、試験勉強に励んでいます。
2025/05/30
【情報システム学科】いみず学生アイデアコンテストに参加
地域連携事業の一環として、令和7年度「いみず学生アイディアコンテスト ~私たちが射水市の未来を変える~」に、1年情報システム学科システムエンジニア専攻から4チーム、AIプログラミング専攻から8チームが参加します。
チームの代表者が、射水市役所で行われたオリエンテーションに参加しました。
2025/05/28
【情報システム学科】今年も行ってきました・e-messe kanazawa2025
e-messe kanazawa 2025は、ICT(情報通信技術)分野における最新の技術やソリューションを紹介する、日本海側最大級のビジネスショーです。
第40回目となる今回は、「夢の世界がすぐそこに かなえる力ICT」をテーマに、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進やAI、メタバース、カーボンニュートラルといった先端技術を活用した新たなビジネス提案や製品展示が行われました 。
そこに、昨年と同様にして本校情報システム学科AIプログラミング専攻とシステムエンジニア専攻の学生が参加しました。
scheduled2025/3/11
2025/03/12
R6射水学生アイデコンテスト 「実証験成果報告会」
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
高等教育機関の学生による地域課題の解決を目指す「令和6年度いみず学生アイデアコンテスト」において、優秀賞を受賞した3グループが7月から12月にかけて実証実験に取り組んだ成果を発表しました。
scheduled2025/2/26
- G検定とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する、AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得のための検定試験です。
-
- AI・ディープラーニングに関わる全ての方が受験対象です。
-
- AI・ディープラーニングについて体系的に学ぶことで、「AIで何ができて、何ができないのか」「どこにAIを活用すればよいか」「AIを活用するためには何が必要か」が理解でき、データを活用した新たな課題の発見やアイデアの創出が可能になる、デジタル施策の推進に自信が持てるようになるなど、あなたのビジネスやキャリアの可能性が飛躍的に広がります。
日本ディープラーニング協会のHPにはこのような記載がありますが、簡単に言うと「社会人のAI資格」です。
2025年第1回G検定(1月実施)では、4,633名が受験し、3,414名が合格したとのことです。
ん? 合格率74%? これって簡単?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、受けてみれば分かります。
まぁ、難しい。
特に学生は、日常的に理論を学ぶことが中心なので、実務経験としてのAIの実感がありません。
統計上の全国合格者数・合格率も、次のようになっています。
- 大学院生:37名(1.08%)
- 大学生:95名(2.78%)
- 専門学校生:29名(0.85%)
- 高等専門学校生:19名(0.56%)
(以上参考:https://www.jdla.org/news/20250127001/)
そんな中!! 当校の専門学校生2名(上記29名のうちの2名です!)が、合格しました!!!
scheduled2024/12/13
2024/12/14
射水わくわくスタンプラリー実証実験
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
7月に射水市から、いみず学生アイディアコンテストの企画について「優秀賞」を受賞しました。
その後の活動内容について、ご紹介いたします。
企画の設計及び運営は、情報システム学科1年生が担当し、Webサイト開発の担当は、情報システム学科2年生が担当しました。
情報システム学科全体で実証実験に取り組みました。
2024/08/03
ランチ食べ放題!学科交流会開催!(情報システム学科)
プログラミング専攻
ロボット・IoT専攻
クラウド専攻
ゲームクリエイター専攻
AIプログラミング専攻
システムエンジニア専攻
情報システム学科の全専攻の学生が一堂に会する、一年に一回の大イベント「学科交流会」
今年は7月31日にANAクラウンプラザホテルでビュッフェランチを楽しみました。