富山情報ビジネス専門学校はDX推進で活用が進む
「kintone」を採用した新しいIT教育及び業務改革を牽引できる
これからの時代のエンジニアを育成します

富山情報ビジネス専門学校は、サイボウズ株式会社(以下:サイボウズ社)が提供するクラウドベースのプラットフォーム「kintone(キントーン)」を採用した教育カリキュラムを開始します。kintoneはノーコード/ローコード開発基盤であり 、企業のDX推進を担う人材育成に適したプラットフォームです。
今回、サイボウズ社の支援を受け、情報システム学科システムエンジニア専攻において、kintoneを採用した授業を開始します。具体的には、kintoneの利用スキルを習得する実習授業を実施、さらに様々なケースを想定したkintoneの活用やカスタマイズを通じ、企業活動で必要な業務についても学びます。
近年、非IT部門が主体となる業務改善の需要が急増しており、ノーコード開発市場を牽引するkintoneは地方中小企業でも導入が進んでいます。学生が 「現場を理解し、自ら業務アプリを内製できる」 スキルを身に付けることは、地域産業のDX促進に直結すると判断し、本カリキュラムを開設しました。
■サイボウズ株式会社からのコメント
サイボウズ株式会社は、富山情報ビジネス専門学校が提供する新しいIT教育カリキュラムに「kintone」が採用されたことを心より歓迎いたします。この取り組みは、地域産業のDX促進に直結し、学生の皆様がノーコード開発を活用した業務アプリの内製スキルを身に付けることで、企業のDX人材の育成に大きく貢献するものと確信しています。kintoneを通じて、未来のエンジニアが現場の課題に即した業務改善を推進できる力を養うことができると期待しております。今後も教育機関との連携を強化し、さらなる社会貢献を目指してまいります。
サイボウズ株式会社 執行役員 マーケティング本部長 栗山 圭太
■kintone とは
東証プライム上場企業の3社に1社を含む、38,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp/

■サイボウズ株式会社とは
1997年に創業し、企業理念「チームワークあふれる社会を創る」のもと、チームワークを支えるソフトウェアを開発しています。2011年にクラウド事業を開始し、業種や規模を問わず、多くの企業やチームの皆様に、「kintone」「サイボウズ Office」「Garoon」「メールワイズ」の4製品を幅広くご利用いただいています。サイボウズは多様なメンバーがチームワークよく協働するため、「チームの生産性」と「メンバーの幸福」がバランスする状態を目指し、組織・制度づくりに取り組んでいます。また、中国、ベトナム、アメリカ、オーストラリア、台湾、マレーシア、タイにも拠点を展開し、グローバルでもユーザーは世界へ拡大しています。
企業サイト:https://cybozu.co.jp/