ホーム » 学科・コース » インターナショナルビジネス学科
インターナショナルビジネス学科

インターナショナルビジネス学科 新着情報
2018.01.30
【インターナショナルビジネス学科】1年インターナショナルビジネス学科自己目標達成度報告会を行いました。2018:01:30:13:55:02
2018.01.29
【インターナショナルビジネス学科】卒業成果発表会を実施しました。2018:01:29:16:13:03
2017.12.27
【日本語学科】 伏木高校の『English Camp』で英語で母国のスピーチを行いました。(2017)2017:12:27:09:42:33
2017.12.09
【インターナショナルビジネス学科】ゼンショーホールディングスとの企業連携授業を実施しました2017:12:09:11:56:36
2017.10.23
【インターナショナルビジネス学科】留学生の就職活動が本格スタート!2017:10:23:15:51:14
学科紹介
グローバル企業で即戦力となる人材をめざして。
サービス業をはじめ、幅広い分野でグローバル化が進んでいます。インターナショナルビジネス科では、多国籍の文化や社会的背景も含めた理解と知識の習得をめざします。ビジネスコミュニケーション、ビジネス実務の能力を伸ばし、グローバル企業での即戦力となる人材を育てます。
異文化コミュニケーション
日本人と一緒に学ぶ時間が多い
日本語能力、英語力、異文化コミュニケーション能力を伸ばす
言語だけではなく文化や社会的背景も含めた理解を目指す
ビジネスマナー
ビジネスの基礎知識・マナーを学べる
ディプロマポリシー
- 1. 専門知識
-
- 日本語能力試験N2または語彙能力検定1級、漢字検定2級合格相当の日本語力
- TOEICにて600点相当の英語力をつける
- パソコンの基本操作が問題なくできる
- HSK 1級合格(最低級)あるいは韓国語能力検定1級(最低級)相当の語学能力
- ビジネス文書の読み書きができる
- ビジネスマナーが身についている
- 2. 意欲
-
- 自分のキャリアデザインが描ける
- 自律学習が定着している
- 自主的に就職活動が展開できる
- 3. コミュニケーション能力
-
- 公的意識に優れ、学校活動等を主体的に行う
- 日本人とのコミュニケーションが円滑に図れる